結婚式のお呼ばれ、冬の服装ではここに注意!7つのポイント

結婚式のお呼ばれ、冬の服装ではここに注意!7つのポイント
結婚式のお呼ばれの服装は、お祝いの席であるので、不適切な服装もありますよね。新郎新婦を祝福する場にふさわしい服装で出席してあげないと、自分のみならずあんな友人親戚がいるのかと、嫌なことを言われて新郎新婦に可哀想な思いをさせてしまうかもしれません。

では二人の祝宴にふさわしい服装とはどのようなものでどこに注意すればよいのでしょう。そこで今日は結婚式のお呼ばれで注意する7つのポイントについてお伝えします。

 

結婚式のお呼ばれ、冬の服装ではここに注意!
7つのポイント

 

結婚式お呼ばれの基本、白色の服は避けましょう

結婚式の主役はあくまでも花嫁です。純白のドレスが引き立つようにというのが、基本的なお呼ばれの服装の色となります。白のドレスは、良く目立ちますので花嫁と同じ色は、NGです。

たとえば、スカートの色が、サーモンピンクだからいいのじゃないかというと、そうではなく、テーブルでは座って食事をするわけですから、上半身が白色だと、全体も白色のように見えてしまいます。

ただし、冬のお呼ばれの場合、ジャケットを着る、スーツのようなものの下のブラウスが、白色でも構いませんが、ジャケットは、脱がないというのが基本です。真っ赤なジャケットの下から覗いている、白色のブラウスまで白だからダメとはいいません。下が色のドレスで、ジャケットが白というのも避けましょう。

ベージュでも、白色に近いものはさけたほうが良いでしょう、遠目に見たら白色のように映るのもあまりよろしくありません。

 

華やかな色目のもの

おめでたい席に着るドレスですから、華やかなものにしましょう。

黒色のドレスも、シックで素敵ですが、真っ黒ではお葬式のようですから本来は結婚式には、ふさわしくありません。それしかないというのならば、アクセサリーを上手に使って、華やかなものにすることも可能です。黒のワンピースでも、華やかな色のボレロやジャケットを着て、コサージュなどをつかえばいいでしょう。

コサージュを使うなら、造花で、生のお花は、花嫁のブーケのようですので、お呼ばれの人は、造花または、ストラスのお花なども、とてもきれいで華やかですが、目立ちすぎないようにきをつけましょう。華やかな、大きなスカーフ、ショールをまとうという事で、真っ黒にならないということもできます。

黒のドレスは、実は、ココシャネルが、発表するまではタブーとされていたもので喪服や、未亡人が喪に服するために着ていたドレスで、本来は常識を覆したファッションであったということです。

特に、冬場は、スーツのようなものをきられる方も多いですが、ビジネススーツのようなものではない、明るい色のスーツにしましょう。素材も出来れば、シルクのようなものが良いでしょう。

 

殺生を思わせる素材はさける

冬のいでたちには、毛皮使いや、高価なスーツで動物の皮のジャケットなどもありますが、動物の皮は殺生を意味しますから、縁起が悪いものとされますので、いくら高価なものであろうと着ないようにしましょう。素材も、注意するということです。

最近は、ファーのボレロが冬のドレスの上に着るものの主流のように、良く売られていますが、本来は、着てはいけないものですが、許される範囲になってきているようです。格式の高い式などでは、あまり感心しないので、他の素材にされる方が無難だと思います。

ただし、ウールやカシミアは大丈夫です、厳密にいえば絹も蚕をころしてつくるではないかということになりますが、そうなれば、着物は着れなくなってしまいますから、シルクは大丈夫です。

コートも、毛皮のものは、なるべく避けるようにしましょう。着物の場合のショールも、毛皮のものは避けた方がよいでしょう。

 

冬のコートについて

冬のコートは、入口でクロークに預けてしまうから、何時も着ているカジュアルなものでいいというものではなく、フォーマルなものを着るようにしましょう。特に、大きなホテルなどでの式の場合、式場までの間はそのちぐはぐなコーディネートになるというのは、あまり感心しませんね。

一つ、抑えた感じの色目のフォーマルなコートを持っていたら、いろいろと使う場面は出てくるので、この式の為だけというものではありませんから、社交の一つの道具と思って、持たれることをお勧めします。

たとえば、黒色のロングのコートがあれば、慶弔両方につかえますし、お葬式のようと思うのでしたら、大判のショールを、、コートの上から掛ければ、華やかになります。おしゃれな、フランスのマダムや、マドモアゼルの普段使いのショールやスカーフの使い方など見習って、おしゃれにきめてみましょう。

 

極寒の地なら、靴は、履き替えればよい

式の当日、雪が降っていて、どうしても外を歩かないといけないような場合もあるかと思います。そういう時は、ブーツをはいていかれても、入口で履き替えるようにすればいいでしょう。パーティー用の靴を持っていかれれば大丈夫です。雪まみれで、ぐちゃぐちゃになった、パーティー用のパンプスで、出席というようなことがないようにしましょう。

いくら寒いからといって、タイツを着ていくのは避けましょう、黒や、ベージュでも、タイツはやめましょう。ストッキングも黒のものはかないようにしましょう。。ベージュのストッキングならよいかとおもいます。外は極寒でも、式場内は暖かくしてありますので大丈夫です。

 

式場によれば、お呼ばれの人も着替えるスペースがある

たとえば遠方での式で、長時間ドレスを着て電車に乗っていくということは大変ですので、式場には、更衣室も、ありますので、式場で着替えられるという手もあります。

式場によれば、着物着付けなども予約すればしてもらえるところもありますので、招待状が来たら、直接式場や、ホテルに問い合わされたらよいと思います。大きなホテルなどでは、トイレも、ちゃんとそういう着替えができるようになったつくりになっていることも良くありますが、同じ時間にいっきに使う可能性もありますので、着替えをするならば、時間も余裕をもって早い目に行かれるのが良いです。

いくら着替えるからと言って、あまりにもカジュアルな服で行くというのは考え物ですので、なるべくフォーマルなもので行かれたらよいと思います。着替えた後はクロークに預けてしまいましょう。

 

着物で行く場合

冬の着物で、寒いからとって式場で羽織を着るのはさけましょう。いくら紋付でも普通は、着ません。もし寒いのならば、道行のコートというのがありますから、それを着て行って、式場は暖かくしてありますので、クロークに預けられたら良いでしょう。

着物用のショールも、毛皮のものも、豪華で温かいですがなるべくさけましょう。コートのうえから、ショールも絹のおめでたい、吉祥柄の刺繍をしたようなものもあります。羽織しかなくて着ていかれても、クロークで預けてしまうようにしましょう。

 

いかがでしょう。冬の結婚式ならではの注意ポイントもありますが、基本は四季を通じて同じで、縁起の悪いものは避ける、なるべくフォーマルで、華やかなものです。式場内は、暖房もきいていますから、それほど暖かい格好をしないといいけないということもありません。

年末年始結婚式以外にも、パーティーなどが良く催される時期ですから、フォーマルなコートや華やかなドレス、着物があると重宝します。素敵にコーディネートしてみてください。

 

まとめ

結婚式のお呼ばれで注意するポイント

1.婚式お呼ばれの基本、白色の服は避けましょう
2.華やかな色目のものにも注意
3.殺生を思わせる素材はさける
4.冬のコートもフォーマルを意識して
5.極寒の地なら、靴は、履き替えればよい
6.式場によれば、お呼ばれの人も着替えるスペースがある
7.着物で行く場合のショールの毛皮にも注意


連記事
タイトルとURLをコピーしました