結婚式の服装で男性が気を付けるべき7つの一般常識

結婚式の服装で男性が気を付けるべき7つの一般常識
普段はあまり服装に気をつかわない男性でも、結婚式にゲストという立場で招かれたら「大人の男性に相応しい服装」で臨みたいものですよね。

特に最近の男性ゲストは「素敵な装いの方」と残念ながら「イマイチな方」に二極化していると言っても過言ではありません。しかしながら、若い男性には懐事情もあって、「ご祝儀の出費だけでもイタいのに、自分の服装にまで手が回らない」という声も多く聞きます。

ここでは、「結婚式の服装で男性が気を付けるべき7つの一般常識」と題し、大人の男性として、最低限、知っておかなければならないマナーについてお伝えします。

 

結婚式の服装で
男性が気を付けるべき7つの一般常識

 

スーツは「フォーマル・ブラックスーツ」がベスト

男性ゲストの場合、ベストなスーツは「フォーマル・ブラックスーツ」です。

慶弔両用のもので、勿論、構いません。フォーマルスーツは「黒のダブル」のイメージがありますが、「ダブル=年配者」のイメージが強いようで、必ずしも「ダブル」でなくても大丈夫です。

もし、フォーマルスーツをお持ちでなければ、「ダーク系のビジネススーツ」でもOK。ダーク系とは、主に黒・濃いグレー・ネイビー系など、落ち着いた色合いのことを言います。ビジネススーツの場合、気をつけたいのは「クタクタ感のないものを選ぶ」ということです。

普段から着込んでいるスーツは、おのずと分かってしまうものです。極力、新しいものを用意しましょう。また、「ネクタイなどの小物を使ってお祝いの気持ちを表す」ということも忘れずに。以下、ネクタイなどの小物についてご紹介していますので、あわせてご覧下さい。

 

ネクタイは「白」以外でもOK!NGカラーは「黒」

まず、知っておいて頂きたいのは結婚式でのネクタイのNGカラー・・・これは「黒」です。言わずもがな、ですね。黒は弔事用(ご葬儀)です。結婚式の時は黒だけは避けておきましょう。

「結婚式のネクタイ=白」のイメージは強いものですね。勿論、「白」でも良いですし、今は白以外のカラーのネクタイの男性の方もたくさんいらっしゃいます。

では、白以外のカラーを選ぶ場合にはどんな色を選べば良いのでしょうか。もし、おしゃれに自信がない方は「シルバー」を選んでみましょう。シルバーのネクタイはどなたにも似合います。明るめのシルバーですと、落ち着いた印象の中に若々しさも感じられ、若い男性にもおすすめです。

「ピンク」は結婚式ならではのカラー。男性でもパステルピンクなどのネクタイで華を添えてはいかがでしょうか。「ブルー」なども快活で爽やかな印象です。

ネクタイの素材は光沢とハリのあるものを選びましょう。柄は無地のものが無難です。もともと、ネクタイはビジネス用でも光沢のある素材が多いので、普段使いのものでも、前述の色(シルバー・ピンク・ブルー等)や無地のもの(もしくは、細かいドット柄など)があれば新しく用意しなくても良いでしょう。

 

シャツは「白」以外もOK

シャツは、やはり「白」で「無地」が無難です。白無地のワイシャツならどなたでもお持ちでしょう。

もう少し若々しさ・華やかさを添えたい時には、カラーシャツの色とネクタイの色を同色で揃えてみてはいかがでしょうか。例えば、カラーシャツの色を淡いピンク・ネクタイは、このシャツの色よりも一段濃いピンク・・・という具合に同色で統一すると、おしゃれ初心者の方でも無難にまとめられます。

シャツの襟は、通常のワイシャツと同じレギュラーカラーならOK。ボタンダウンのシャツなどはカジュアルな印象になってしまいますので、結婚式の場では避けておいたほうが良さそうです。

 

靴は「黒のシンプルな革靴」

フォーマルな場での男性の靴は「黒の革靴」です。

シンプルな「プレーントゥ・タイプ」であれば間違いありません。また、「メダリオン・タイプ」(トウや内羽部分に穴が開いている装飾のあるもの)はカジュアルシューズ=NGという考え方もありますが、革靴であれば、今はそこまで固く考えなくても良いと思います。(気になる方は、やはり、避けた方が無難だとは思いますが・・・)

NGなのは、スニーカー、カジュアルシューズ、サンダルなどの類。もし、革靴をお持ちでなければ、これだけは購入しましょう。今後も冠婚葬祭には必須アイテムですので)

また、意外と見落としがちなのがヘビ革・ワニ革などの革靴。「生き物の皮=殺生」に繋がり、お祝いごとの席に縁起の悪いものを持ち込むことになってしまいます。また、ヒョウ柄・ゼブラ柄など、一見してそれと分かるものはイミテーションでもやめておきましょう。

 

ソックスは「黒」

男性ゲストの靴下は「黒」を選びましょう。

結婚式の場では、新郎以外の男性は全て「黒」を選びます。(ちなみに、新郎は「白」もOK)黒以外の色、また、カジュアルなスニーカーソックスもやめておきましょう。「靴下なんて誰も見てねーし」なんて思っていたら、披露宴が「料亭」で、靴を脱いで上がらなくてはならず、恥をかいた・・・なんてエピソードも聞きます。(料亭以外でも、結婚式場でも宴会場によっては靴を脱いで上がる和風タイプの宴会場もあります)

「大人の男」は気を抜いてはいけません。

 

ポケットチーフは「白」以外もOK

ポケットチーフも合わせられるとグッと華やかさもアップしますよね。普段はポケットチーフを使わない方も、この機会にトライしてみてはいかがでしょうか。

フォーマルな場でのポケットチーフは「白」とされていますが、通常の結婚式の場合、新郎・新婦お父様のようにモーニング(もしくは燕尾服やタキシード)でなければ、カラーのチーフでもOKです。ネクタイと同色で揃えると失敗がありません。

ポケットチーフの折り方で、フォーマルにも使える「TVホールド」というシンプルな折り方をご紹介します。おしゃれ初心者の方でもスマートな印象に仕上がりますよ。

【TVホールド】・・・挿した時、胸ポケットからチーフの一辺だけが見える形

①チーフを半分に折ります(形は長方形になります)

②更に半分に折ります(形は正方形になります)

③ポケット幅のサイズに合わせて三つ折りに(横幅はポケットと同サイズの四角形)

④ポケットの深さに合わせて下辺を折ります(縦幅はポケットより少し大きめの四角形)

⑤形を整えてポケットに挿します

 

バッグは持たなくてもOK

結婚式の場では、実は、あまり男性はバッグを持っていません。結婚式場には「クローク」という手荷物を預かってくれるところがあります。

例えば、会場に到着してからスーツに着替えるような場合でも、手荷物はクロークに預けられますので、会場にはパーティーに必要なもの(カメラ・貴重品等)のみ持って行きます。

どうしても、という場合にはクラッチタイプのバッグを用意しましょう。一般的には「黒」の「革製」(ヘビ革ワニ革の類を除く)のシンプルなものであればOK。ガーバメントケース(スーツが入れられるバッグ)やリュックサック、ボストンバッグを会場内に持ち込んでしまうのは、あまりスマートではありません。

 

さて、ご婚礼の席には、結婚式ならではのマナーが多くありますが、この、少々「面倒なこと」をこなせるのも「大人の男性」ならではですよね。

また、最近の男性は、とてもセンスの良い方が多いので、ここでは最低限の服装マナーをご紹介してきましたが、是非、無難に甘んじることなく、男性も「華」を競って頂ければと思います。(勿論、良識の範囲内で。新郎新婦より目立たぬように・・・)

マナーの根本は「相手を思う気持ち」ですので、「新郎新婦を祝福したい気持ちを服装でもさりげなく表現する」・・・是非、そんな風に考えてみて下さい。

まとめ

結婚式の服装で男性が気を付けるべき7つの一般常識

・スーツは「フォーマル・ブラックスーツ」がベスト
・ネクタイは「白」以外でもOK!NGカラーは「黒」
・シャツは「白」以外もOK
・靴は「黒のシンプルな革靴」
・ソックスは「黒」
・ポケットチーフは「白」以外もOK
・バッグは持たなくてもOK


連記事
タイトルとURLをコピーしました